fc2ブログ
妙高高原 石窯のある小さな宿 ペンション ルネシャール

妙高高原 ペンション ルネシャール
TEL.0255-87-3712 info@rene3.com

妙高高原 ペンション ルネシャールのHOMEへ 妙高高原 ペンション ルネシャールへの交通案内 お問い合わせ 妙高高原 ペンション ルネシャールだより
妙高高原 ペンション ルネシャールへようこそ ペンション ルネシャールのお部屋・館内施設 ペンション ルネシャール自慢の洋風家庭料理 妙高高原 レジャー案内 ペンション ルネシャールのプラン・ご予約 体験教室
ルネ・シャールだより

オーナーが綴る妙高の四季

クラフトに挑戦

IMG_5684.jpg
完成したくまさんと記念撮影


今日は帰る日だけど朝から大忙し!
早起きをしてまずは、昆虫採集に出発です。
残念ながらお目当てのカブトムシやクワガタには出会えずじまい。


ペンションに帰ってきてからは、パン作り体験です。
もう何回もやっているので、なれたもの。


そして今回初挑戦のクラフトです。
朝のうちはお天気も良かったので、表のテラスで作成開始。
お姉ちゃんと弟は、可愛い熊さんを、お兄ちゃんは、まつぼっくりを利用して、
みの虫君を作り上げました。


IMG_5690.jpg
  完成品を前にブイサイン


IMG_5680.jpg
上手に接着できなくて、少し手伝ってもらいました   


http://www.rene3.com/

【2007/07/29 21:10】 | 体験教室New | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
笹ヶ峰雨情

IMG_5659.jpg
天候は雨、火打山登山のお客様を笹ヶ峰にお送りした帰り道
笹ヶ峰牧場での撮影です。


放牧されている牛達のお食事風景を車中より撮影
お気に入りのブナの古木もワンカット押さえて帰路に付きました。


午後からは雨も上がってきたので、登られたお客様も、喜んでいるのでは?
平日の月曜日にもかかわらず、朝7時ころの登山口は、結構な人だかりでした。


IMG_5660.jpg
仙人池手前の古木


http://www.rene3.com/


 



【2007/07/23 21:34】 | ローカルNew | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
妙高散策

IMG_5652.jpg
    少し変わった紫陽花  山紫陽花の仲間ですね


観光協会員数名で、新赤倉観光協会のエリアを、視察を兼ねてお散歩です。
協会の取り組みとして、紫陽花の植栽に力を入れているのですが、
お散歩コースとしての、時間や、エリアを調べて来ました。


まだまだ地域整備をしなければいけないところが沢山有るのですが、
それでも、地域の人達が、身の周りを少しずつでも整備していくことで、
全体のエリアが、整備されていくな~と実感しました。


1時間30分ほどのお散歩ですが、とても有意義な日曜の午後でした。


IMG_5649.jpg



http://www.rene3.com/

【2007/07/22 18:11】 | ローカルNew | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
お父さんお母さんの分も

山梨からお越しのK西ファミリー
男の子ばかりの仲良し三兄弟が早起きして、パン作りの体験を
しました。


とても優しい兄弟、お父さんお母さんの分もがんばって作りました。
出来立てあつあつを手に、記念撮影。


IMG_5638.jpg


冬の妙高高原にも是非一度お越しくださいね。


http://www.rene3.com/

【2007/07/22 15:49】 | 体験教室New | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
鹿くん退院!

大手術を終えた?鹿くんが帰って来ました。
ほとんどの関節には竹ひごで作った人工関節が入っています。
しっかりと足を踏ん張って立っている姿に涙が・・・(嘘です)


小さな面積をグルーガンだけで接着するのはなかなか難しいものがありますね。
接着面を出来るだけ平らに大きくすることが必要ですね。
その上に竹ひごなどで補強をするとかなりしっかりとした作品に仕上がります。


IMG_5619.jpg



http://www.rene3.com/

【2007/07/21 21:44】 | 体験教室New | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
蝉(せみ)の羽化

IMG_5633.jpg

人生50歳を過ぎて初めてまじかで、蝉の羽化を見ました。


羽化して間もない蝉の色はきれいな緑色、これが時間が経つと、体色が変化してくるそうな
この写真は、羽化したばかりの羽を広げて、乾かしているみたいに見えます。


先ほどよるの9時ころ見に行った時は、羽を閉じてお休み中?
明日の朝には飛び立つのかな・・・・・IMG_5635.jpg


               


IMG_5625.jpg
まだ羽を広げる前の様子    


 




http://www.rene3.com/

【2007/07/21 21:12】 | 愛すべき日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
手作りフロアスタンド

草刈の折、道路に覆いかぶさって、見通しの悪くなっているところを
刈っていたとき、 藤蔓に巻きつかれて、枯れた枝を見つけました。
自然界でしか出来ないであろう造形美に引かれ持ち帰って
電気スタンドの 支柱に加工しました。


IMG_5602.jpg


スタンドの基礎の部分はこれまた倒れた木を輪切りにしほぞ穴を
仕込んで、 支柱と組み立てます。
スタンドの傘の部分もぶどう蔓と、りんごの木の小枝を加工して
和紙を張りました。
電球用ソケット、コンセントはホームセンタにて購入、
自分でも満足の出来る仕上がりになりました。
自然の造詣を生かして物を作るのはとても楽しいですね。


IMG_5610.jpg
夜遅く到着のお客様をお出迎えします


http://www.rene3.com/




【2007/07/20 20:49】 | 愛すべき日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
割り箸でアート

IMG_5596.jpg


観光協会の女性が中心となって活動する野の花会
先日赤倉観光リゾートインフォメーションセンターの芝生に
割り箸アートを作成しました。


ウインターシーズンに使用した割り箸を、持ち寄りきれいに洗って、それぞれの色を
つけて芝生に刺していきます。
完成したのは高原のシンボル妙高山とようこその文字


妙高高原にお越しの節は一度ご覧ください。



IMG_5600.jpg
野の花会ではフラワーアレンジにも力を入れています。


http://www.rene3.com/

【2007/07/19 15:41】 | ローカルNew | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
おとなのパン作り

IMG_1140.jpg
遠く群馬県からお越しのてっぺん会のみなさんありがとうございました。


大人ばかり総勢17名のパン教室は私も始めての体験
一次発酵を済ませたパン生地をお渡しし、皆さんに思い思いの型作りをしていただきました。


写真は、焼きあがったパンを片手に記念撮影のひとこまを、よこからパチリ


 


IMG_1134.jpg
石釜で焼き上げたパンです


焼きあがったパンにニンマリIMG_1133.jpg



http://www.rene3.com/

【2007/07/18 22:45】 | 体験教室New | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
森のクラフトNO2

IMG_5590.jpg
先日購入した、デジカメではじめての撮影です。


製作者はオーナー妻
ドラゴン・蝶・ねずみの揃い踏み?


鹿も作ったのですが、接着が悪く、すぐに大腿部を骨折
本日大手術をしました。
写真のUPは後日・・・


IMG_5584.jpg


http://www.rene3.com/

【2007/07/18 22:17】 | 体験教室New | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
紫陽花が見ごろを迎えました

IMG_5578.jpgペンションの周りの紫陽花が見ごろを迎えました。
霧雨に煙る紫陽花も風情があってなかなか良いものです。


梅雨が明けると、妙高高原にも夏到来です。
満天の星空を眺めながら、庭でバーベキューなどいかがでしょうか。


地震、台風、大雨とあまり明るい話題のない昨今、妙高高原に来たときくらいは
楽しく過ごしたいものですね。


IMG_5576.jpg




http://www.rene3.com/

【2007/07/16 17:57】 | ローカルNew | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
妙高高原は大丈夫でした

妙高高原もかなり揺れましたが幸いにも被害はありませんでした。


被害にあわれた皆様にはお見舞い申し上げます。


地震の多い新潟県ですが、幸いにも前回、今回ともに大きな被害は出ていません。
お隣長野県に入った、飯綱や牟礼では少し被害も出ているようですが・・・・


これから夏休みに入るときなので、風評被害が、少し心配です。


ご予約いただいている皆さんペンションの建物等に被害はありませんので
ご安心ください。


http://www.rene3.com/

【2007/07/16 17:16】 | ご挨拶 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
運命の出逢い?

どちらかと言うと銀塩派だったのですが・・・・・
手軽さに負けてついに買ってしまいました。


デジカメの中古がないかなと、10数年ぶりにカメラのキタムラに行って見ると逢ったんですね。
私を連れて帰ってと、訴えるイオスキッスが。
3年落ちですが新品同様、一世代前のコンパクトデジカメと同じ値段なら今持っているレンズがすべて使えるので、即決です。


横でかみさんは、苦笑い・・・


 よ~しがんばって写真を撮るぞ~


http://www.rene3.com/

【2007/07/16 00:06】 | 愛すべき日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
森のクラフト教室

宿泊者限定企画
手軽に作れる、クラフト教室開催中!


IMG_1120.jpg


 


輪切りにした木の枝や、木の実を利用してオリジナルのクラフトに挑戦してください。
材料は、ペンションでご用意します。


手軽に短時間で作れるようにと、考えました。
接着はホットボンド(グルーガンを使用します)で簡単!
想像力を生かして、自分だけのクラフトを作ってみてはいかがでしょうか。
材料費200円のみご負担ください


IMG_1125.jpg


http://www.rene3.com/


 

【2007/07/03 11:30】 | 体験教室New | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |
TOP

HOMEようこそプラン・ご予約お部屋・館内施設洋風家庭料理レジャー案内パン教室
交通案内お問い合わせルネ・シャールだより

  Copyright©2006 ReneChar. All Rights Reserved.

妙高高原 石窯のある小さな宿
ペンション ルネ・シャール

〒949-2106 新潟県妙高市田口1556-76
TEL.0255-87-3712 FAX.0255-87-3727

妙高 高原 石窯のある小さな宿 ペンション ルネ・シャール