妙高高原 ペンション ルネシャールTEL.0255-87-3712 info@rene3.com
Author:Satoshi Koshimaru 昭和30年北海道生まれ平成7年妙高に移り住みルネ・シャールを開業妻・長女・長男の4人家族当ブログにお立ち寄りの際は足跡替わりにお気軽コメントを…
この人とブロともになる
このブログをリンクに追加する
名前: メール: 件名: 本文:
明日からはお天気が崩れそう・・・
なのでお天気の良い今日がチャンスとペンション村の樹木の冬囲いをしました。毎年植樹している、大山桜の若木を、雪から守る為に木の丸太を立て、最上部では高さ3mを超える園芸用の三脚にのぼり折れそうな枝を纏めながら荒縄で縛っていきます。
途中お昼休みを挟んで午後3時頃には終了です。終わるのを待ってくれていたかのように雨が降り出しました。(あまり冷え込んでいないので山も雪には変わりそうにありません)昨年は、早い時期の降雪で冬囲いが出来なかったのですが、今年は完璧!!?来年の春には、華麗な花を咲かしてくれるかな?
妙高高原にも冬の気配が少しずつ感じられる季節になってきましたが今日は暖かな一日、素晴らしかった紅葉の名残を感じながらの楽しい作業となりました。
昨日の日曜日はあまりすっきりしないお天気だったのですが。
肌寒い中、意を決して、外回りの片付けをしました。 まず最初に夏場に使用したバーベキューテラスの撤去作業です。 建てるときと違い、ばらすのはわりと短時間で終了! 夏用の椅子や、テーブルもすべて、物置のなかへ片付けます。
ミニバラや、アジサイも倒れたり、折れたりしないように縄を巻いたり、添え木をして 冬囲いをしてあげます。 夕方にはすっかり片付けも終わり、時間があまったので車も、冬用のタイヤに交換です。
さ~これでいつ雪が降っても大丈夫!スキーシーズンを待つばかり・・・ 昨晩の冷え込みで山も雪景色、ゲレンデの最上部も白くなっていました。
|HOME|ようこそ|プラン・ご予約|お部屋・館内施設|洋風家庭料理|レジャー案内|パン教室| |交通案内|お問い合わせ|ルネ・シャールだより|
妙高高原 石窯のある小さな宿 ペンション ルネ・シャール 〒949-2106 新潟県妙高市田口1556-76 TEL.0255-87-3712 FAX.0255-87-3727