今年も残すところ3時間あまりとなりましたね。 10時になると恒例の年越しそばの振る舞いをします。 今年1年お疲れ様でした、そして来年は今年以上に スポンサーサイト
|
滑りに行ってる場合ではないのですが・・・ 午後に一緒に滑ったのは小学生2人、経験はあるものの、 子供ってすごいですね! 出来なかったことが出来るようになってきたときの嬉しそうな顔・・・ |
昨日からお休みの会社も多いのでしょうね 今日はスクールのレッスンに行って来ました。 午後からは今日お泊りのお客様をお迎えする準備! 夜外に出てみると満天の星空、明日はよく晴れて、気温も下がりそう。 |
今日の妙高高原は、最高のコンデションでした。 ゲレンデはかなりの賑わいで、ゴンドラ乗り場も朝は、行列が出来ておりました。 |
昨日からの降雪のおかげで、赤倉観光リゾートのゲレンデも
チャンピオンエリアを除き滑走可能となりました。 視察?を兼ねて、朝からお客様とゲレンデへ・・・・ スキー場の準備が間に合わない池の平や、杉の原からも、 人が流れ込み、団体客や、スクールのレッスンで込み合っています。 明日からは妙高高原のほとんどのスキー場が営業開始! 混雑も解消されると思います。 明日からの準備もあるので午前中にお客様と別れ帰って来ました。 年末年始の空室情報は観光協会へ 新赤倉観光協会0255-87-2700 |
ゲレンデ上部で1メーター前後の降雪となりました。 年末年始大丈夫かなと心配していた皆さん! |
昼間は雨だったのが、午後7時過ぎからは雪に変わってきました。 寒波歓迎!大雪ありがとう!そんな気持ちです・・・ 今日から赤倉観光リゾートスキー場の滑走可能なコースが、増えました。 やれやれ一安心・・・ |
今日の妙高高原はとてもよいお天気です。 昨日の降雪は午後11時頃にはあがり、今日の朝の積雪は きょうはお昼に到着予定のお客様がいらっしゃるので、
|
昨夜の降雪のおかげですね。 と言うことで・・・・・ 迂回路Cコースへの連絡路は、まるでハーフパイプ状態、コースに出ると、 午後から雪が降り出しました。 ピステン(圧雪車)が入れるほどの積雪ではないので、 |
今シーズンお初のスキーに行って来ました。 同行メンバーは今シーズンよりスキー学校常勤の20歳の賢太郎君と校長先生 戸隠もコンデション不良の為全面滑走は不可! 妙高へ帰ってくるとこちらもかなりの積雪、今晩一晩中降ってくれると良いな~ 明日のゲレンデやいかに・・・ |
今シーズンは運行時間もかなり詳しく掲載されていました。 |
天気予報が当たりました。 ゲレンデレポートでもお知らせしているように赤倉観光リゾートのゲレンデは 明日はスキー学校の開校準備、時間があれば、ゲレンデ視察?に行って来ます。 ゲレンデレポートリンク |
皆さんお待たせいたしました。 赤倉観光リゾートスキー場が営業開始! 今週末にも少し降雪がありそうなので、期待しております。 今年は昨年と比べて降雪量が少なく、さすがに少し不安になっていたので。・・・ |
昨日からの雨が夜半には雪に変わりました。 朝起きて見るとペンションの周りも薄っすらと雪化粧。
|
赤倉観光リゾートより さすがにこの時期になっても、雪が降らないと少しあせります。 |
昨日はスキークラブの忘年会。 お天気も良かったので、写真も撮ろうとデジカメも持参です。 自然は時々思いもよらない素敵な景色を作ってくれますね。 道中の苔に、霜が降りてとても綺麗 |
昨日の天気予報では・・・ 新潟全域に雪マーク この様子だとスキー場のオープンも予定より遅れるかもしれません。 今晩はスキークラブの忘年会、雨乞いならぬ雪乞いと称して飲みます! |
12月1日赤倉観光リゾート駐車場にて2009年スキー場開き、安全祈願の神事が執り行われました。 ゲレンデの積雪は20センチくらいと、まだ滑走可能ではありません。
|
| ホーム |
|